バグ?それともエラー?

バグとは

ソフトウエアの不具合(エラー)のことをバグ(bug)といいます。

・プログラムのバグ

プログラムが作成者や設計者の意図とは異なる振る舞いをする場合、または、その原因となる部分(想定されていないルールになっている部分)を指します。

・潜在バグ

不具合が表面化しなくても、プログラムの中に潜んでいる場合を指します。

・仕様書のバグ

プログラムだけでなく、仕様書の内容にそもそも矛盾や間違いがある場合を指します。

「バグ(bug)」とは「虫」の意味で、「人間が気づかないうちに発生・寄生し、悪いことをする」という意味が込められています。

デバッグとは

プログラムのバグを取り除くテストを、デバッグ(debug:「害虫駆除」の意味)といいます。

プログラムや仕様書のバグは、勝手に発生するわけではありません。不具合をすべてバグと呼ぶのは、少し乱暴でプログラム作成者が気がついていない不具合だけを、バグと呼ぶほうが正しいです。
また、構造化プログラミングの提唱者である計算機科学者のダイクストラ(1930‐202/オランダ)は、プログラマ(作成者)の自覚を促すために、「バグではなく、エラーと呼べ」と主張しています。

プログラムや仕様書のバグを取り除くにはテストが不可欠で、どんなもの(仕様書・プログラム)であっても必ず間違いがあると思いテストを行う必要があります。
たった一つのバグが原因になり、ユーザー情報が間違って登録されてしまうことや、支払いなどの金額が正確ではないなど、サービスの継続が難しくなることも多くあります。

デザインや使い勝手の良さを考えることも大切ですが、システムなどサービスの品質に関わるため、デバッグをしっかり行うことは非常に重要なのです。
デバッグは、サービスの信頼を落とさないための最後の砦です。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像