レシピの著作権

最近仕事で「料理のレシピ」に携わることが多かったのですが、レシピの著作権についてあまり知られていないんだなあと感じたので、ちょっと触れてみたいと思います。

まず前提として、料理のレシピは著作権保護の対象になりません。
料理のレシピは誰でも思いつく「アイデア」として扱われ、どんなに独創的なレシピでも特許や商標登録をしない限りは保護されないのです。
すでにレシピ本やレシピサイトで発表されているレシピと偶然同じものを思いついても、何も不思議ではないという考えになるのですね。

そのため、もしレシピ本やレシピサイトで読んだレシピを自身のブログなどで紹介したとしても、基本的には著作権侵害にはなりません。
すでに発表されているレシピを「オリジナルレシピを考案した!」として紹介したとしても、モラルの問題があるだけで、法的には問題ないということになるのです。

ただし、そのレシピの手順を紹介する文章が個性的なものだった場合、それをそのまま転載してしまうと、レシピの権利ではなく文章の著作権を侵害したということになってしまいます。
また、1品1品のレシピに著作権法を適用することは難しくても、レシピ本一冊の内容をそのままブログに投稿したりしてしまうと、レシピ本の著作権を侵害したということになる可能性もあります。

というのがレシピの著作権についてのざっくりとした考え方なのですが、レシピを考えることを仕事にしている料理研究家の人たちにとってはかなり厳しい環境ですよね。
だからといって、確かにレシピの権利をひとつひとつ認めてしまうと、すぐにパクったパクってないの話になってしまい、料理を自由に考えられないようになってしまうはず。

著作権。ライターやWebサイト制作の仕事をしていると案外身近なテーマなのです。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像